癒しパンダを生き生きと可愛く作るための秘密♡
2016/03/30

癒しパンダを生き生きと可愛く作るための秘密は、作る時にただ「作っている」のではなく、気持ちを込めることを大切にするということです。
羊毛ニードルフェルトマイスターのMakikoです。
下の写真は、何にも考えずにただ上手に作ろうと思って作ったパンダです。
これでも可愛いと言ってくださる方はいらっしゃいますが、なんかただ可愛いパンダの人形というだけで無表情に見えるのは私だけでしょうか?
Makikoは作家のこだわりとして生命を感じるような生き生きとした表情を作りたいと願っています。
先ほどのパンダに私の想いや愛情を込めて手直しするとこうなります。
いかがですか?
なんとなくですが、印象が変わっていません?